ビル管理の東和総合サービス

ビル管理・ビルメンテナンスを
大阪・東京を中心に行います

  お問い合わせはこちら
関西エリア TEL:06-6110-1234 関東エリア TEL:03-35080852 メールでのお問い合わせ
ビル管理の東和総合サービスTOP ご挨拶 プライバシーポリシー
ビル管理の東和総合サービス > コラム > 自宅で出来るハウスクリーニングのノウハウ

自宅で出来るハウスクリーニングのノウハウ

ハウスクリーニングと聞くと業者に依頼して行ってもらうものというイメージを持たれると思いますが、ちょっとしたノウハウを覚えることで自分でもハウスクリーニングを行うことは出来ます。 自宅で汚れやすくて、掃除も大変になる場所がキッチンですが、まず油汚れで悩まないようにするための日頃の対策としては、料理する際には必ず換気扇を回しながら行うようにして、油の粒子を外に出すようにしてください。 そして油汚れは、その日の内なら水やお湯で拭くだけでも落ちますので日頃から意識しておきましょう。時間が経過している油汚れの場合には、弱アルカリ性の洗剤クリームクレンザーを使用すると良いです。 これでも落ちない油汚れはヘラや割りばしなどを使用して、ある程度固まってしまった油汚れをそぎ落としていって、その後は油汚れ用洗剤を付けていきます。 付けた上にティッシュペーパーやキッチンタオルを張り付けていき、その上から再び油汚れ用洗剤を付けていきます。そうすることで汚れが柔らかくなっていきますので、水などで拭けば落とすことができます。 次にトレイのハウスクリーニングを行うノウハウとお伝えしていきます。トイレはこまめにブラシなどで掃除しておくと、それほど汚れることはありません。 それでも便器の水が流れる部分は黒ずんでいくことがありますので、このような場合には塩素系トイレ用洗剤とトイレットペーパーによる湿布と行うようにしてください。それでも落ちない場合には耐水ペーパーの1500番に水を浸けて擦ると綺麗に黒ずみを落とすことができます。 次にお風呂を綺麗にするノウハウとお伝えしていきます。浴室についてしまうアカの原因は皮膚の汚れや石鹸のカス、ホコリなどが溜まってできていますので、落としていくのは大変になります。 これらの汚れを効率よく落としていくには浴室用洗剤が最も有効的となります。浴室用洗剤をティッシュペーパーに付けて湿布していきます。汚れが浮いてきたら、スポンジなどで軽くこすっていくと落とすことができます。 浴室の汚れの悩みとして多いのがカビになりますが、カビが増えないように日頃から対策をするようにしてください。カビは湿気が多いと増殖してしまいますので、換気扇を回すようにしてください。 特に入浴後には換気扇を回して、少しでも早く浴室内の湿気をなくすようにしましょう。それでもついてしまった場合には、塩素系カビ取り剤を使用します。 この塩素系カビ取り剤を使用するコツは付けたらこするのではなく、そのまま30分程度は放置しておきましょう。時間をおいてしっかりと殺菌出来てから、流すようにしてください。

 
 
Copyright(c)2005 TOWA CORPORATION. All Rights Reserved.