ビル管理の東和総合サービス

ビル管理・ビルメンテナンスを
大阪・東京を中心に行います

  お問い合わせはこちら
関西エリア TEL:06-6110-1234 関東エリア TEL:03-35080852 メールでのお問い合わせ
ビル管理の東和総合サービスTOP ご挨拶 プライバシーポリシー
ビル管理の東和総合サービス > コラム > ビル管理業界で求められる資格

ビル管理業界で求められる資格

ビル管理という仕事は、ビルという巨大な施設・空間をスムーズに稼働させるための裏方役のような仕事です。商業用またはビジネス用のビルの中では、電気設備、空調設備、給排水設備、機械設備、ボイラー設備などが絶え間なく稼働しており、ビル管理という仕事は、それらに日々異常が無いか、計器をチェックしたり、コントロールしたり、メンテナンスしたりする仕事です。
また、単なる施設保守に留まらず、いかに水光熱費やコストを抑えて省エネで管理出来るか、また、ビルの老朽化に伴い、計画的に施設の修繕計画を立て、管理コストを削減出来るかなどの計画性のある業務も重要です。

ビル管理は、資格が求められる仕事です。
例えば、電気系統の作業を行う場合、第2種電気工事士などを持っている人でなければ作業を行ってはならないとされているものもあります。様々な設備を管理していくビル管理業界では、資格を持っていなければ配置基準を満たせないため、持っていると手当が付くなど、優遇されやすい業界です。
特に、中途入社の場合、有資格者が条件になっていることも多いです。
ビル管理業界において、取得すると良い資格は、電気系統であれば、第2種電気工事士、
消防系であれば、乙種消防設備士、乙種4類危険物取扱者、ボイラー関係であれば、2級ボイラー技士、第3種冷凍機械保安責任者、
管理系であれば、2級ビル設備管理技士、通信系では、アナログ・デジタル3種工事担任者などがあります。
これらを登竜門とし、上位級を取得し、ステップアップしていくことで、社内での評価や、手当などに反映されていきます。建物の規模が大きくなるほど、上位の資格が必要になってきます。また、取得の負担を減らす方法もあります。

例えば、高等学校や高等専門学校、大学などで経済産業省令で定める電気工学の課程を修了して卒業した方なら、第2種電気工事士の筆記試験が免除になります。実技のみになるので、取得が少し楽になります。
実技については、都立や県立の職業訓練校などで夜間も講習を受けられるところがあるので、働きながら勉強出来ます。また、第2種電気工事士を取得すると、消防設備士の試験時の電気に関する問題の免除を受けられます。
また、消防設備点検資格者は、講習により取得するものですが、第2種電気工事士を取得すれば、受験が出来るようになります。このように、取得の順序を考えて受験すれば、無駄を省いて効率良く取得していくことが出来ます。


 
 
Copyright(c)2005 TOWA CORPORATION. All Rights Reserved.