ビル管理の東和総合サービス

ビル管理・ビルメンテナンスを
大阪・東京を中心に行います

  お問い合わせはこちら
関西エリア TEL:06-6110-1234 関東エリア TEL:03-35080852 メールでのお問い合わせ
ビル管理の東和総合サービスTOP ご挨拶 プライバシーポリシー
ビル管理の東和総合サービス > コラム > ビル管理における入札について

ビル管理における入札について

ビル管理とは、ビルに付帯した様々な設備の保守・管理・点検を行い、利用者が快適に過ごせるようにビルを稼働させていく裏方役のような仕事です。ビル管理業界の特徴は、不動産業界や、取引先の状況に左右されやすいことにあります。ビル管理業界は、サービス面で他社と差別化を図ることが難しく、人材集約型の業種であるため、支出において、多くを人件費が占めます。そのため、不況の影響などにより、景気が悪くなると、ビルのオーナーが、管理会社にコストダウンを求める傾向が増え、不動産への入居率の低迷や、テナント料の値下げといった状況が増えていきます。また、入札において価格競争の傾向が強まり、収益性が低下する傾向があります。反対に、景気回復時は、収益が回復しやすくなる特徴があります。近年では、世界的金融危機の影響により、不動産市場などの縮小によって、ビル管理業界も伸び悩みの状態が続いておりました。現在は、徐々に新築物件も増えてきています。また、中国などでも大型オフィスビルや複合施設の受託が増えてきており、業績が少しずつ向上してきています。
地方自治体の仕事を請け負う際も、入札になります。地方自治体の財政も厳しい昨今、入札において、提示する額の安い会社が請け負うことが増えています。このような状況は、あまり好ましくなく、業界内では、業務委託から指定管理者制度への参入を進める会社も増えてきています。業務委託の場合、請け負った金額に対して、いかにコストを抑えて運営し、利益を出すかということが重要になります。そのため、元々の請け負い金額が少なければ、利益を出すことも難しくなります。指定管理者制度の場合、請け負った金額と、自社で行った事業において、利益を出した分が収益となります。そのため、よりレベルの高い管理・運営が必要となりますが、自社の努力次第で、利益を上げることが可能になります。地方自治体においても、指定管理者制度の導入は年々増え、民間の会社への管理移行が進んでいます。現在、ビル管理業界を始め、スポーツ業界や、建設業界など、様々な業界の会社が、この指定管理者制度参入への模索を行っています。ビル管理業界の年収は、約350万円程度からが一般的です。大手の会社であれば、もう少し高くなります。また、この業界の特徴として、資格者が優遇されやすいため、多くの会社では、有資格者に対して、手当や資格取得支援制度があり、資格数に応じて年収が上がりやすくなっています。



 
 
Copyright(c)2005 TOWA CORPORATION. All Rights Reserved.