ビル管理の東和総合サービス >
コラム > ハウスクリーニングの料金、相場はどれくらい?
ハウスクリーニングの料金、相場はどれくらい?
これまでハウスクリーニングは、マンションやアパートの空室やお金に余裕のある人が利用するサービスという傾向がありました。しかし、最近は高齢単身世帯や共働き世帯が増加したことに伴い、掃除にかかる時間や身体への負担を軽減するために、一般家庭でもハウスクリーニングを利用する人が増加しています。
ハウスクリーニングで依頼が多いのは、フローリングのワックスがけなどの室内クリーニングやエアコン、トイレや浴室、キッチン、洗面所などです。業者によっては1軒丸ごとクリーニングするプランや、水回りの掃除をまとめて行ってくれるプランなどが用意されていることもあります。では、それぞれにかかる料金の相場はどれくらいなのでしょうか。
ハウスクリーニングの料金は業者によって異なりますが、6畳のフローリングをワックス洗浄した場合、料金の相場はおよそ8400円から1万5800円です。
またエアコンをクリーニングしてもらう場合、1台でおよそ9000円から1万4000円程度、2台だと1万6000円から2万3000円程度となります。その他トイレは約6000円から1万4000円、浴室とキッチンは約1万円から2万円、洗面所は約6000円から1万円程度必要です。複数希望する場所がある場合は上述した水回りの掃除をまとめて行ってくれるというようなパックサービスを利用するとよいでしょう。また、1時間や3時間など時間制で料金が決まっている業者もあります。延長料金を払うことで、時間を延長してもらうことも可能です。スタッフの人数や作業内容によって金額が変わる場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。またスタッフの性別も希望によってしていすることが可能な業者もあります。
最近では、複数のハウスクリーニング業者の見積もりを一括で取り寄せることのできるサービスもあるので、クリーニングにかかる費用を簡単に比較することも可能です。リーズナブルなプランも多く、気軽に利用することができるため、リピーターが多いのも特徴です。
しかし、値段が安いからといって飛びつくのは危険です。ハウスクリーニングの料金の大部分は掃除の道具や洗剤、人件費です。業者の中にはクリーニング代を安くするために安い洗剤を使ったり、まだまだ経験の浅いアルバイトスタッフを雇っているところもあるのです。そのため金額だけに捕らわれず、口コミや実績などを見てから依頼する業者を決めるようにしましょう。